とある地方大学院生のぐーたらブログ (まともなことかきません)

マーケティング近視眼についての備忘録1-T.レビットさんが1960年に言ったこと-

産業に成長も衰退も無いよ

「(産業の)成長が脅かされたり、鈍ったり、止まったりする原因は市場に飽和にあるのではない。経営に失敗したからである。」

⇒経営環境のせいにするにではなく自分(経営者)の無能さを先ず認識しよう。

製品中心ではなく顧客中心に考えよう!

例:鉄道→輸送事業、映画→娯楽事業

事業内容を最大限に抽象化するべし!

そのためには創造力と大胆さが必要!!

陳腐化は絶対!敵は同業にあらず!

事業衰退の原因は代替品の登場だけでなくそもそもそのニーズをかき消す新産業の登場の場合もある。

⇒成長を続けるには代替品、新産業、新業態を拒否するのではなく、それを取り込み「自らを陳腐化させなければならない」。

成長産業なんて無い!

  1. 人口
  2. コモディティ化
  3. 不況
  4. 生産コストはそうそう低下しない

石油産業を例に出し、「製品の陳腐化は免れない」とし、成長を続けるには、「事業を成功させる要因」を知るべきだと結論付ける。その最大の敵の一つとして「大量生産」を挙げた。

マーケティングは販売とは異なる!

レビット

「企業努力は生産に集中し、その結果、マーケティングが軽視される。」

ジョン・ケネス・ガルブレイス

「生産量が膨大に成るため、市場で処分するために懸命に努力がなされる。」

レビット

「そこで強調されるのは販売であってマーケティングではない。」

マーケティングは販売の上位概念

  • 販売は売り手のニーズ
  • マーケティングは買い手のニーズ

に重点が置かれる。

これを売ろう!→これを欲しがっているから提供しよう!